1
リビングと寝室の提灯の様な照明器具。
新築当時~設計士にお任せで選んでもらったのですが、
自分の親世代には評判良かったので当初はあまり気にせず。。。
ただ電球が切れた時に、電球を交換するのが物凄く大変で、
それに提灯の上部にホコリが溜まりやすく、
また空調の風があたりよく揺れるんです。
しかも提灯部分が破けやすくて、何度補修した事か・・・

そしてこの照明器具は、同世代の人たちの評判が非常に悪くて
和風の店舗などには良く似合うと思うのですが、
まぁ照明器具ぐらいしょうがないか・・・といった感じでズルズルと
数年前に、建材屋さんのゴルフコンペの賞品で、
照明器具を頂いたのでリビングの方は既に交換済み。
あまりカッコ良く無いのですが、こちらは使い勝手優先という事で
けど次に建築する時には、照明器具一つにも拘りたいので、
以前からず~っと嫁に言われてた寝室の照明を交換しました。
いつも当社の電気工事の施工でお世話になっている、
岡野電機さんのご厚意で、在庫処分品をご提供頂きました。

照明一つでここまで部屋の雰囲気が変わるんですね
さぁて次は何処を改造しようかな~。。。
新築当時~設計士にお任せで選んでもらったのですが、
自分の親世代には評判良かったので当初はあまり気にせず。。。
ただ電球が切れた時に、電球を交換するのが物凄く大変で、
それに提灯の上部にホコリが溜まりやすく、
また空調の風があたりよく揺れるんです。
しかも提灯部分が破けやすくて、何度補修した事か・・・


和風の店舗などには良く似合うと思うのですが、
まぁ照明器具ぐらいしょうがないか・・・といった感じでズルズルと

数年前に、建材屋さんのゴルフコンペの賞品で、
照明器具を頂いたのでリビングの方は既に交換済み。
あまりカッコ良く無いのですが、こちらは使い勝手優先という事で

けど次に建築する時には、照明器具一つにも拘りたいので、
以前からず~っと嫁に言われてた寝室の照明を交換しました。

岡野電機さんのご厚意で、在庫処分品をご提供頂きました。


さぁて次は何処を改造しようかな~。。。
▲
by build-lab
| 2015-08-22 05:44
| 自宅建替え計画
|
Comments(0)
もう築20年になる我が家。
建築当初は不満は無かったのですが、
生活スタイルの変化に伴い・・・
当時、設計士にある程度の希望は伝えましたが、
結婚前の忙しい時期での打合せという事もあり、
大雑把な要望を出しただけで、
大部分は設計士の提案のまま計画を進めてしまった。
あの当時は設計士から仕事を貰っていたという立場もあり、
要望を率直に伝えられなかったのが心残りである。
逆に言うと設計士とそうした信頼関係を持ててなかったという事。
今思えばこの建物は、自分のやりたい事の30%も組み込めてない。。。
当時に比べ建築に対するスキルがレベルアップしている事もあるが、
ここ数年お付合いさせて頂いている若手建築家との仕事を経て、
もう一度、自分と協力業者さん達との作品を、
「自分たちが住む家」として造ってみたくなり、
実は昨年、ある設計士さんにお話しさせて頂きました。
そんな訳で、数年のうちには建替える予定の我が家・・・
そうなればもう新築時のためのTest的改造をガンガンやっちゃいます。
第一弾・・・Cat Walk(嫁の希望=猫が住みやすい家)
寝室北側の壁~改造前です。
↓↓↓
改造後~早速、コマ(左)・サム(中央)・茶子(右)がチェックしてます

こちらはLDK西・北側の壁~改造前です。

↓↓↓
改造後~こちらも・サム(左)・ラッキー(右)がチェックしてます


今後は現場施工&壁・天井を板張りしたお風呂と、
まったくもって不要だったお風呂外の坪庭も改造しちゃいます。
自身が住んでみて失敗だった!と思える部分を大胆に改造し、
次回の新築時に生かせればっと思っております
建築当初は不満は無かったのですが、
生活スタイルの変化に伴い・・・
当時、設計士にある程度の希望は伝えましたが、
結婚前の忙しい時期での打合せという事もあり、
大雑把な要望を出しただけで、
大部分は設計士の提案のまま計画を進めてしまった。
あの当時は設計士から仕事を貰っていたという立場もあり、
要望を率直に伝えられなかったのが心残りである。
逆に言うと設計士とそうした信頼関係を持ててなかったという事。
今思えばこの建物は、自分のやりたい事の30%も組み込めてない。。。
当時に比べ建築に対するスキルがレベルアップしている事もあるが、
ここ数年お付合いさせて頂いている若手建築家との仕事を経て、
もう一度、自分と協力業者さん達との作品を、
「自分たちが住む家」として造ってみたくなり、
実は昨年、ある設計士さんにお話しさせて頂きました。
そんな訳で、数年のうちには建替える予定の我が家・・・
そうなればもう新築時のためのTest的改造をガンガンやっちゃいます。
第一弾・・・Cat Walk(嫁の希望=猫が住みやすい家)
寝室北側の壁~改造前です。

改造後~早速、コマ(左)・サム(中央)・茶子(右)がチェックしてます


こちらはLDK西・北側の壁~改造前です。


改造後~こちらも・サム(左)・ラッキー(右)がチェックしてます



まったくもって不要だったお風呂外の坪庭も改造しちゃいます。
自身が住んでみて失敗だった!と思える部分を大胆に改造し、
次回の新築時に生かせればっと思っております

▲
by build-lab
| 2015-08-16 12:03
| 自宅建替え計画
|
Comments(0)
1